古本・古書、CD・DVD高価買取のよかばい堂。全国対応の宅配買取と、福岡・九州を中心に出張買取も致します。

青果市場にて古書買い取り用の段ボールの購入


1月 21st, 2014 | Permalink

古本屋が重宝する箱といえば、何といってもバナナの段ボール!

ストックホルムの古本市だったと思うけど、写真をみたらやっぱりバナナ箱がたくさん使われていて、

古本屋はどこの国でも同じものを使ってるんだと思ったことがある。

http://www.ikuru.net/blog/archives/2009/08/varldens_langsta_bokbord.html

 

 

今回は大量の買い取りとなったので、箱を買いにいきました。

スーパーにもらいに行ってもいいけど、一度に大量しかも重さに強い箱を準備するにはやっぱり買い揃えたほうがてっとりばやい。

青果市場に買える場所があります。

 

 

 

青果市場なんて行ったことはもちろんないけど、意外と近いのでちょっとびっくり。

こんなに近いならもっと気軽に利用しよう。

弊店から行くと野間四つ角・清水四つ角を過ぎ竹下駅前を抜けてJR鹿児島本線に沿って南下。

すると福岡青果市場の裏門に行きあたる。

竹下の駅近くでは沖学園の生徒さんと思しき高校生がたくさん歩いていた。

竹下駅前にはアサヒビールの工場が。

レストランも併設されていてけっこうな人気。

随分前だけど一度行ったことがあります。

 

 

 

いままではバナナ箱欲しさに果物屋さんで果物を買ってたけど、こうやって直接買いに来た方が手っ取り早い。

これも、ある果物屋で箱がたくさんほしいと言ったら、青果市場で売ってると教えてくれたから。

言い忘れましたが、ここで買えるのは中古というか1度は使われたもの。

われわれ古本屋にはそれで十分。

 

 

というわけでクルマで青果市場に行き裏門?(竹下方面の門)から入る。

すぐにガードマンボックスがあり一旦停止。

どこへですか?と聞かれたので「段ボールを買いに」というと、入場証を受け取る。

 

 

段ボール屋さんはそのすぐ近く。

正門から入るとちょっと遠い。

夕方4時過ぎていたので人気が無い。

朝来たときは(この日なんと2度目)人も車も多かった。

たしかに市場は朝早いものだ。

 

段ボールを買って領収書を書いてもらいながら雑談。

だいたい何時までやってるんですか?

「今ぐらいまでですね。朝は5時半からやってます」

やっぱり市場は朝だ。

夕方は早い。

 

 

 

 

今回は50箱ほど準備。

この箱、きわめて頑強ですが欠点が一つ。

折りたためない。

そのせいか他の箱よりもちょっと安い。

かさばるから場所をとるし、店も早く売りたいのでしょう。

 

 

きのうはその箱を客先に持ち込み大量の本を詰め込んで明日の搬出に備える。

あす弊店倉庫に搬入する予定。

入荷したら写真等で皆様にご紹介します。

楽しみです。

 

本の買い取りには喜んで参上します。

お電話お待ちしています。

092-408-4208

 

福岡市中央図書館で「押絵と旅する男」をみる


1月 19th, 2014 | Permalink

こないだの土曜日、百道浜にある福岡市中央図書館併設の映画館「シネラ」に川島透監督の「押絵と旅する男」を見に行きました。

駐車場が満車状態で待たされると上映時間に間に合わないから少し早めに出陣。

映画館に着いて初めて監督の舞台あいさつがあると知る。

川島監督は福岡出身です。

初めてシネラに入ったけど、観客が多くてびっくり。

いつもあんなかな。それとも舞台挨拶があったからかな。

 

 

映画はいっしょに連れて行った娘がいたく気に行った様子でした。

もう一度見たいという。

あと1回上映が予定されているので、ひょっとしたら行くかも。

川島監督も挨拶の中で言ってたけどDVD化されてません。

VHSがあるのみ。

そしてそのVHSのアマゾンのページは熱い書き込みがたくさん。

というか、熱い書き込みしかない。

 

フィルムで上映される機会は少ないようです。

監督自身久しぶりに見るといってました。

 

 

監督の舞台あいさつが始まったら、携帯がブルブル震えて着信を知らせてきた。

着信を見ると登録してない番号。

ひょっとして買い取り依頼の電話かな、しまった、と思いつつ受けるわけにもいかない。

ちょっと抜け出して折り返そうかと思ったけど、隣に人がいるし仕方ないとあきらめる。

 

 

映画が終わって会場から出たらやっぱり気になり着信番号に折り返し電話を入れる。

すると「株式会社ナントカで~す」と妙な明るさの胡散臭い声。

セールスの電話に違いないと断定し、「間違えました」と伝えて切る。

電話に出なくてよかったと安心。

 

 

しかし、こんなこともあるかと、今後は気をつけることにします。

土日はけっこう買い取り依頼の電話がかかってくること多いです。

 

 

これから映画見る時も、転送電話に出られるよう、なるべく出入口近くの通路側に座るようにしよう。

なので、ぜひ土日も遠慮なくお電話ください。

運転中もクルマをとめて対応いたします。

もちろん平日昼間は事務所でお受けします。

古書よかばい堂

092-408-4208

 

 

 

福岡市南区野間での郷土史資料の出張買取 『福岡市市民録』


12月 24th, 2013 | Permalink

この本も南区の大池近くのお客様からお売りいただきました。

『福岡市市民録』福岡市住宅調査会

裸本ですが程度の良い本です。

大正13年発行。

福岡市民の住所・氏名と職業を調べた本。

もちろん当時は個人情報なんて無かったからこういう本が出ていたのでしょう。

しかしよく調べたものです。

ちょっと中身をご紹介。

外観はこんな感じ。

こんな本です。

どれくらい珍しいかを調べました。

まず古本はネットで私が調べる限りどこにもありませんでした。

アマゾンにも日本の古本屋にもヤフオクにもありません。

では図書館は?

福岡市・福岡県の図書館の蔵書検索でも見つかりません。

国会図書館でもなし。

唯一みつかったのは九州大学の図書館でした。

というわけで大正期の福岡の郷土史を知るうえで珍しい資料かもしれません。

よかばい堂は歴史・郷土史などの本の買い取りをしています。

まずはお電話でご相談ください。

092-408-4208

ところで南区には西鉄大牟田線の駅が3つあります。

高宮・大橋・井尻です。

一番大きな駅は大橋。

古本屋もいくつかあります。

新刊本屋も駅の構内に一見。

というのもこの駅には九州大学(旧九州芸工大キャンパス)があるので、学生も多い。

急行電車も止まるし乗降客数も多いはず。

大手古本チェーンもいくつかあります。

これらの駅周辺へは弊店からクルマですぐに参上できます。

喜んで買い取りに参上します!

福岡市南区野間での歴史書・学習参考書の本の買い取り


11月 4th, 2013 | Permalink

電話をくださったのは東京の方。

こんど福岡市南区のご実家を整理しに帰るので本を引き取ってもらえるかというご相談。

うちからはほんの近くだし、もちろん快諾。

とにかく近いので、まずは本を拝見しましょうという段取り。

ご住所を聞くと本当にすぐ近く。

以前住んでいたマンションと同じ町内です。

近くには野間大池公園という大きな公園があります。

前住んでたマンションからはよく散歩に来ていました。

春先は池の中に亀がたくさん泳いでいたり甲羅干しをしています。

隣にはむかしダイエーが入っていたショッピングモールが今は中が入れ替わり、

地元のスーパーや100円ショップが入っています。

栄枯盛衰。

閑話休題。

約束の日に参上すると予想通りの立派な邸宅。

すでに大半の本は玄関先に並べられていました。

拝見すると有朋堂の漢文叢書など古くて珍しいものや、大邸宅につきもの(?)の美術全集なども。

とにかく全部処分したいとのことなので、その前提でお見積り。

欲しいものだけ買うなら〇〇円ですが、

全部持っていけと言われたら不要な本の処分費用△△円引かせてくださいというと

一発でOKをいただきました。

運び出してる途中で新たに謡の本のセットが木箱付で出てきたので、その分を追加見積もり。

帰り際に「午後の紅茶」を差し入れていただき感謝感激。

仕入れた本のごく一部を紹介。

いずれまたどんどん紹介していきます。

「福岡市市民録」これはかなり珍品。

福岡市西区姪浜で文芸書の買取


6月 8th, 2013 | Permalink

大量の本を処分なさりたいとのお電話を頂戴し向かったのは西区姪浜の姪浜駅近く。

全部で文庫本と単行本500冊近くありました。

文庫本でもちくま・岩波・講談社学術文庫などのいわゆる「かたい」本は比較的お値段が出やすいですね。

ベストセラー小説などの多くは値崩れしているものが多いです。

お見積りしながらお話していると、某大手レンタルビデオ系のお店(最近本の買取にも進出)に買取を頼もうとしたが、なんと1か月待ちといわれたのでやめたとこのと。

すごいですね。

1か月待ち!

よかばい堂はほとんど即日参上いたします。

お早い処分をご希望なら、よかばい堂にお電話ください。

092-408-4208

最近の投稿

カテゴリー

よかばい堂のGoogle+のページ

Google+