中村由利子さんは作曲家で、映画やドラマの音楽も多く手掛けているようです。
お美しい方ですね。ネットで検索すると写真がたくさん出てきます。
楽譜やバンドスコア、ギタースコアも積極的に買い取っています。
ぜひご相談ください。
092-985-3983
4月 18th, 2013 | Permalink
お持ちの本が売れるだけの価値があるかどうかわからない、という方は遠慮なくお電話でお問い合わせください。
古い雑誌やパンフレットなどでもひょんなところにお宝が混じっていることもあります。
なるべくそのままの状態でまずお電話ください。
電話で説明するのは面倒だという方。
ご近所であればこちらから出向いて見て判断します。
当方は福岡市南区長丘で、城南区・中央区に近接してます。
ご住所によっては直接うかがったほうが手っ取り早いケースも。
今や百科事典を処分したい方はたくさんいらっしゃいます。
百科事典が売れたのは昭和の高度成長期です。
日本人も勤勉で知識欲が旺盛だったのでしょう。
あるいはマイホームを手に入れた人が応接間に置く家具が空っぽじゃ体裁が悪いので、百科事典や文学全集を購入したということもあったようです。
当時は訪問販売のセールスマンがいたと記憶しています。
本というよりは家具の一部だったのかもしれません。
当時購入した人たちが70-80歳になり、お亡くなりになる方もでてきています。
それが売りに出されているというわけでしょう。
ところが今や百科事典のコンテンツはデジタル化されているので、重くてかさばる紙の事典は見向きもされません。
小型の電子辞書やネット検索で十分というわけです。
というわけで百科事典はどの古本屋も買いません。
弊店とても例外じゃなく百科事典では商売はできません。
お売りいただける本があれば、お電話でご相談ください。
092-408-4208
3月 6th, 2013 | Permalink
きのうは引っ越し準備中の方から電話があり、数時間後に参上しました。
弊店から西公園へ向かうにはいくつかの道があります。
通常は長尾・笹丘から友泉・梅光園・六本松を抜けて草ヶ江・唐人町へと抜ける道。
もうひとつは小笹から南公園を通り桜坂へ抜け、そのまま筑紫女学園の前を通って赤坂けやき通りに出て、城内・大手門と通る道。
距離的には大して違いませんが、今回は全社で行ってみました。
場所は大濠公園と西公園に近い瀟洒なマンション。
文庫本と語学テキストがメインでした。
文庫本は新しい本が多く、ほとんど全部きれいな状態。
大手チェーン店にもお電話なさったそうですが、取りに来てくれなかったとおっしゃっていました。
そういうこともあるかもしれません。
よかばい堂は本の買い取りをしています。わずかな冊数でもあまり遠くなければ参上します。
お電話でご相談ください。
092-985-3983
10月 24th, 2012 | Permalink
『ギター・スコア 麗蘭』
麗蘭はRCサクセションの仲井戸麗市(チャボ)とストリート・スライダーズの土屋公平のユニット。
書名にはギタースコアとあるけど、ギター2本とベースのスコアがついているので限りなくバンドスコアに近いもの。
収録曲は、
・ミッドナイトブギ
・待ちわびるサンセット
・アメリカンフットボール
・今夜R&Bを…
・真夜中のカウボーイ
・さみし気なパイロット
・ユメ・ユメ
・月の夜道でマンボを踊る友人の唄
・ハイキング
・ココナッツバター
・がらがらへび(P.Greenに捧ぐ)
・ハーモニー(挽歌)
・ミュージック
・夏の色調
楽譜、バンドスコア、ギタースコア、ピアノスコアなどの買い取りいたします。
福岡市内、福岡市中央区、福岡市南区、城南区、博多区への出張買い取りいたします。