本日2つ目の買取は中央区にて。このブログをお読みいただいたようで、弊店が建築関係の本を頻繁に扱っているのでお声をおかけいただいたようです。設計事務所を主宰されていた故人の方が残した本には、意匠系の良書が揃っていました。
LINEで写真をお送りいただいて予習ができていたので、査定もスムーズ。建築関係の高額な本も多く、良い仕入れができました。出品も楽しみです。



そのあとまた別の方からお電話いただき、立て続けに中央区内で出張買い取り。
こんどは個人全集をふたつほど仕入れました。


1月 23rd, 2025 | Permalink
本日2つ目の買取は中央区にて。このブログをお読みいただいたようで、弊店が建築関係の本を頻繁に扱っているのでお声をおかけいただいたようです。設計事務所を主宰されていた故人の方が残した本には、意匠系の良書が揃っていました。
LINEで写真をお送りいただいて予習ができていたので、査定もスムーズ。建築関係の高額な本も多く、良い仕入れができました。出品も楽しみです。
そのあとまた別の方からお電話いただき、立て続けに中央区内で出張買い取り。
こんどは個人全集をふたつほど仕入れました。
1月 23rd, 2025 | Permalink
キリスト教関連の本を中心に大量の本を買いました。相当な蔵書家の方が残した本だったらしく、珍しく車の荷台ぎっしりに。ご遺族の方はその整理が大変の様子。多少なりともご協力ができたかもしれません。本の大量処分をご希望の方、どうぞご相談ください。お話を聞いた上で最適なご提案を差し上げたいと思います。
1月 20th, 2025 | Permalink
考古学関係の専門書を買い取りました。数は多くなかったけど、専門性が高い本で単価の高いものだったため足を運ぶ価値があるものでした。
1月 4th, 2025 | Permalink
設計事務所の本を買い取りました。
過去参加したコンペ(設計競技)の資料など興味深い資料など買わせていただきました。
ルイスカーンやフランクロイドライトの作品集もあり、その二つだけで〇〇万円ぐらいにはなりますよ、と伝えると驚いておられましたが、それはまたの機会ということでした。
12月 25th, 2024 | Permalink
早良区よりお越しの方から新し目の本を買い取りました。
大手チェーン店が喜びそうな本が多かったので、弊店にお持ちいただけたのはちょっと意外であり、うれしくもありました。ネットでも売れそうな本も多かったので、かなりいい金額がつけられてよかったです。
12月 5th, 2024 | Permalink
お近くの方。某ブックオフが閉店したのでネットで弊店を見つけてくださったとのこと。
数は多くありませんが買わせていただきました。金額申し上げたら「そんなに!」とおっしゃるので、「安すぎますか?」と尋ねると、「いえ、その反対」とのこと。
11月 29th, 2024 | Permalink
前日にお電話ちょうだいし、翌日には参上。ご年配の方でしたが、ネット検索で弊店を見つけてくださったとか。最近はこういう方けっこういらっしゃいます。
ご主人が残した囲碁の本がほとんど。Amazonで売れるようなISBN付きの新しい本だけでなく、かなり古い大正期の和装本などもありました。