古本・古書、CD・DVD高価買取のよかばい堂。全国対応の宅配買取と、福岡・九州を中心に出張買取も致します。

売れた本:『流れ―写真集』


1月 10th, 2013 | Permalink

よかばい堂店主は福岡の月刊誌「フォーNET」に「せどり屋雑記帖」と題する古本にまつわるコラムを連載中です。

毎月2冊弊店で取り扱ったプレミア本を紹介しています。

同誌のご厚意により過去の掲載分を転載させていただきます。

月刊フォーNET」2012年12月号掲載分(その1)

流れ―写真集 (1984年) [古書]
日本機械学会 (編集)
出版社: 丸善 (1984/03)

 

流体力学の専門書。というか写真集。液体や気体の流れを研究する学問だと思うが、それを写真に撮り、しかもそれだけで写真集にしてしまうことは稀有のことなのだろう。どうやら類書は見当たらない。
しかも執筆陣というか写真提供者がきわめて多いのも本書の特色だろう。大学や国の研究所だけではなく自動車メーカー、重工、造船会社、重電関係の民間企業からも提供されている。つまり編集者である日本機械学会の会員たちであろう。
よかばい堂店主もサラリーマン時代にはゼネコンに勤務していたが、社内の設計部に水の流れの研究をしている研究者がいた。なんでもその流体力学とやらはかなり高度な数学を必要とするらしく、やたら数学の得意な東大卒が何人かいて、高校時代から全国模試の数学でトップをとったとか満点を取ったとか話していたのを耳にしたことがある。流体力学の世界とはきっとそういう人たちがぞろぞろいるのだろう。
そういう数学を使って解析すると同時に写真を撮ってその流れを可視化するというのが本書の成立の動機なのだろう。専門家が多くの写真を持ち寄ることでこの写真集ができている。
お買い上げいただいたのもどうやら大学で研究をしている専門家の方のようだった。

 

 

同コラムの過去の連載分は以下のブログでご覧いただけます。

http://d.hatena.ne.jp/yokabaido3/

 

 

 

よかばい堂は理系の専門書や写真集などの買い取りをしています。

まずはお電話でご相談ください。

092-408-4208

 

売れた本 『パパとママの娘―女子高校生のアメリカからの手紙』 (1961年) (カッパ・ブックス) 出版社: 光文社 (1961)


1月 8th, 2013 | Permalink

よかばい堂店主は福岡の月刊誌「フォーNET」に「せどり屋雑記帖」と題する古本にまつわるコラムを連載中です。

毎月2冊弊店で取り扱ったプレミア本を紹介しています。

 

同誌のご厚意により過去の掲載分を転載させていただきます。
月刊フォーNET」2012年8月号掲載分(その1)

 

パパとママの娘―女子高校生のアメリカからの手紙 (1961年) (カッパ・ブックス)

出版社: 光文社 (1961)

昭和の明るさがぎっしり詰まっているかのようなタイトルや表紙カバー。1961年といえば、東京タワーも完成し次はオリンピックという頃。巷にはハイテンションな気分が横溢していたのかもしれない。

著者は高校から3年間アメリカで過ごした。その間ほぼ毎週東京の両親に宛て手紙を書いており、それがこの本の元になっている。タイトルのパパとママというのは、アメリカでの受け入れ家族でもあり、東京に住む実の両親のことでもある。
親の愛情に包まれた好奇心いっぱいのお嬢さんの私信をそのまま本にしてしまったのも時代の持つエネルギーか。
私信だから固有名詞が頻出する。クラスメートも実名で登場し、それぞれ「雙葉でのクラスメート」「東大教授○○氏の娘さん」「作家石川○○さんの長女」などと注記がある。これだけ拾って読むのも面白い。「森川宗治氏 父の会社に勤務している方」とある。誰か有名な人かと思い本文に当たると、アメリカで運転が上手くなったので「帰ったら、ぜひ森川さんにお願いして、運転させていただきたいわ」とある。会社の運転手さんも実名で登場するのだ。
お隣さんまでフルネームで出てくる。今ではありえない。個人情報などいう言葉の無い、というよりも名前が出ることをみんな喜んでいたような気配すら漂う。牧歌的な時代の産物だ。

同コラムの過去の連載分は以下のブログでご覧いただけます。

http://d.hatena.ne.jp/yokabaido3/

 

なお、本文中では字数の関係で触れませんでしたが、カバーデザインは横尾忠則・宇野亜喜良という豪華な布陣。

さらに雙葉の後輩として出てくる西村亜希子さんとは後の長嶋茂雄夫人だそうです。

また、徳田浩子さんとして名前が出て来る女性は、のちにアメリカの文豪ヘンリー・ミラー夫人となったホキ徳田です。

2014.7.31追記
この本は復刊ドットコムでも復刊リクエストが入っています。
いずれも熱い書き込みがされています。
そのひとつで知ったのですが、宝塚で「青春のバカンス」というタイトルで舞台化されていたんですね。
1963年の作品のようです。

 

よかばい堂はさまざまな本や雑誌の買い取りをしています。

まずはお電話でご相談ください。

092-408-4208

福岡市南区にて建築関係書籍・学術書・専門書の買取


12月 16th, 2012 | Permalink

弊店(といっても店舗はありません。事務所だけです)所在地のある南区内から、買い取りご希望のお電話を頂戴したのが数日前。

土日でも出張に来てくれるかとのお問い合わせだったので、もちろん参りますとお伝えしていたところ、本日お声がかかり行ってまいりました。

 

買い取らせていただいた本の一部をご紹介。

 

●建築関係の専門書:

1)新訂 建築学大系39 鉄筋コンクリート造設計例

2)新訂 建築学大系40 鉄骨造設計例

3)カーサ ブルータス

4)新建築 住宅特集

5)倉俣史朗 1967-1987

6)生き続ける建築のデザイン

7)コンパクト建築設計資料集成

●その他の専門書:

1)和辻哲郎全集 8

2)人間の大地(上)

3)BIO-CITY

4)中国飲食文化

5)護宝螺と直弧文・巴文

6)旧市町村名便覧

7)縄文文化の輪郭

8)南東貝文化の研究

 

珍しい本がたくさんあります。

ご主人と本にまつわるお話を楽しくさせていただきならの見積もりで、あっという間に時間が経ちました。

ありがとうございます。

幸いにも見積もり金額にご快諾いただき、無事買い取りさせていただきました。

 

ご主人がおっしゃるには、すぐ近くの大手古本チェーンに本を持ち込まれたことがあるが、値付けにご不満をお持ちだったようです。

よかばい堂の見積もりでは、高価な専門書に1冊数千円をお付けすることは珍しくありません。

今回も10冊近くに千円以上のお値段をつけさせていただきました。

今までさまざまな分野のプレミア本を扱ってきたので、高価な本には思い切った見積り価格をつける自信があります。

 

 

よかばい堂は建築関係その他の専門書・学術書の買取を行っています。

まずはお電話でご相談ください。

充分に本をお売りいただけるばあいは、百科事典や文学全集の引き取りサービスができる場合もございます。

詳しくはご相談ください。

092-408-4208

土日も営業しています。

 

 

人文科学書を入荷しました(新規買い取り、仕入れ)


10月 23rd, 2012 | Permalink

『ヨーロッパ文化発展の経済的社会的基礎 カエサルからカール大帝にいたる時代の』というタイトルです。

人文科学(経済、歴史、社会科学、法学など)の専門書も買い取らせていだだきます。

まずはお電話でご相談ください。

ご蔵書の概要をお聞きしてお電話で概算見積もりをさせていただくことも可能です。

 

福岡市西区、福岡市南区、福岡市中央区、城南区、博多区、春日市などでの古本買い取りいたします。

 

 

最近の投稿

カテゴリー

よかばい堂のGoogle+のページ

Google+