赤穂浪士四十七士の墓のレプリカがあることで知られるこのお寺でお参りしてきました。討ち入りの日にはまだ間があるけど参拝客の集団がすでに何組かいました。


この山門をくぐると本堂があります。

さらに裏に控えるこんもりとした森の中に四十七士のお墓が。東京の泉岳寺にある義士の墓のレプリカ(模したもの)です。







ご本尊。
照明がついていてよく見える。

何やら文化財ぽく見える。

参拝を終えたらもう少し詳しく知りたくなり店に戻ってそれらしい本を探してみました。



皆さんも穴観音にお越しの際はよかばい堂にもぜひお寄り下さい!
