古本・古書、CD・DVD高価買取のよかばい堂。全国対応の宅配買取と、福岡・九州を中心に出張買取も致します。

新入荷 『たいこめ辞典』 山本コウタロー


5月 1st, 2013 | Permalink

1970年代に青春期を過ごした人で、懐かしい人は多いはず。

TBSの深夜放送パックインミュージックの人気コーナー「たいこめコーナー」。

「たいこめ」の意味を知りたい方はググって下さい。

興味を持ったら本をお買いください!

入手困難につき価格にプレミアがついています。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000J8NBAO/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used

ももち浜古本まつり 九州地ビールフェア


5月 1st, 2013 | Permalink

よかばい堂も出店しているももち浜古本まつりの近くで、今日5月1日から九州地ビールフェアが開催されます。

場所はRKB放送会館横。

今日から6日までやっているそうです。

ほろ酔い気分で古本屋を冷やかしにお越しください。

酔っ払い歓迎!

地下鉄なら西新か藤崎から。

バスなら天神から福岡タワー行きで。

サヘル・ローズ『戦場から女優へ』


4月 23rd, 2013 | Permalink

サインがついています。

 

 

2009年に出た本です。

この人のことは最近まで知りませんでした。

NHKの英語ニュースの番組のアシスタントで見たのが初めてでした。

すごい経歴の持ち主です。

本の奥付にある経歴の引用。

1985年10月21日生まれ。イラン出身。

89年、イラン・イラク戦争での空爆により、住んでいた町が全滅、ただ一人、ボランティアの女学生に救助され、孤児院に。

この女学生に養女として引き取られるが、養母が両親から勘当される。

93年、日本で働く養母の婚約者を頼り、二人で来日するも、今度は「連れ子」の存在が原因で離別。

その後、公園でのホームレス生活、クラスメートからのいじめ等を経験。

高校在学中よりJ-WAVE「GOOD MORNING TOKYO」のレポーター等の活動を開始。

(以下略)

その彼女の半生記。

たぶん本人の話を元にライターが原稿を書いたものでしょう。

そのせいか文章が俗っぽく流れがちですが、いかんせん「素材」がすごいのでつい読んでしまいます。

売るのが商売なので全部読むわけにはいきませんが、いったん読みだすとなかなか目を離せない本です。

宏池会の会報「進路」のバックナンバー


4月 23rd, 2013 | Permalink

珍しい雑誌が入荷しました。

半世紀以上前の宏池会の会報です。

宏池会とはもちろん自民党の派閥の宏池会。

創設者は池田勇人。

ウィキペディアによると、命名者はかの安岡正篤だとか。

「歴代首相のご意見番」「指南役」「昭和最大の黒幕」などと様々に形容される人物です。

まとめて39冊あります。

戦後日本の政治史の貴重な資料です。

国会図書館のサイトでも調べてみたけど、見つけられませんでした。

国会図書館未収蔵かもしれません。

いずれにしても珍しい資料です。

ヤフオクにて出品中。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b144731130

福岡市博多区元町で70年代の文芸書・思想書などを買い取り


4月 16th, 2013 | Permalink

博多区の元町といえば、JR南福岡駅や西鉄大牟田線の雑餉隈が近いところ。

駅近くの立派なお屋敷からお声が掛り参上してきました。

ご主人が若いころから買ってこられた蔵書の一部を分けていただきました。

見積額を奥様にお伝えすると、外出中のご主人まで連絡を取ってくださり、一発回答を頂戴しました。

 

団塊の世代と呼ばれる年代の方でしょう。

70年代ごろのサブカルチャーや思想書・文芸書が多いことからも伝わってきます。

70年代は「バックパッカー」「貧乏旅行」「ヒッチハイク」などというキーワードとともに、若者が海外旅行をすることが流行っていました。

若い人が海外に出なくなったといわれる昨今とは対照的です。

その当時の海外旅行のガイドブック。

アーサー・フロマーのガイドブックの日本語訳「ヨーロッパ1日10ドルの旅」や、

枝川公一の「地球を歩くガイドブック―日本脱出あなたの番」。

タイトル自体が興味深いです。

「日本脱出」。

日本とは脱出するに値する場所だったという当時の若者の意識が反映されていると言ってよいタイトル。

しかもそれが次は「あなたの番」だと言って脱出を示唆している。

時代を感じさせる興味深いタイトルです。

アーサー・フロマーとカタカナで書くとわかりにくいけど、本好きならこういう光景は目にした人も多いのでは?

http://money.cnn.com/2013/04/04/technology/google-frommer/index.html

洋書のガイドブックコーナーでよく見るシリーズです。

このフロマーのごく初期のガイドブックの日本語訳。

当時はまだ「地球の歩き方」シリーズは刊行される前。

しかしこの装丁はこの後出てくる「地球の歩き方」の先取りをしているといえそうです。

今では貴重な資料と言えそうです。

他にも小野耕世のアメリカンコミックの本や、エーリッヒ・フロムやトマス・クーン・鶴見俊輔の思想書などお譲りいただきました。

よかばい堂は思想書・文芸書や古いサブカルチャーの本などを買い取りします。

まずはお電話でご相談ください。

092-408-4208

最近の投稿

カテゴリー

よかばい堂のGoogle+のページ

Google+