古本・古書、CD・DVD高価買取のよかばい堂。全国対応の宅配買取と、福岡・九州を中心に出張買取も致します。

福岡市中央図書館で「押絵と旅する男」をみる


1月 19th, 2014 | Permalink

こないだの土曜日、百道浜にある福岡市中央図書館併設の映画館「シネラ」に川島透監督の「押絵と旅する男」を見に行きました。

駐車場が満車状態で待たされると上映時間に間に合わないから少し早めに出陣。

映画館に着いて初めて監督の舞台あいさつがあると知る。

川島監督は福岡出身です。

初めてシネラに入ったけど、観客が多くてびっくり。

いつもあんなかな。それとも舞台挨拶があったからかな。

 

 

映画はいっしょに連れて行った娘がいたく気に行った様子でした。

もう一度見たいという。

あと1回上映が予定されているので、ひょっとしたら行くかも。

川島監督も挨拶の中で言ってたけどDVD化されてません。

VHSがあるのみ。

そしてそのVHSのアマゾンのページは熱い書き込みがたくさん。

というか、熱い書き込みしかない。

 

フィルムで上映される機会は少ないようです。

監督自身久しぶりに見るといってました。

 

 

監督の舞台あいさつが始まったら、携帯がブルブル震えて着信を知らせてきた。

着信を見ると登録してない番号。

ひょっとして買い取り依頼の電話かな、しまった、と思いつつ受けるわけにもいかない。

ちょっと抜け出して折り返そうかと思ったけど、隣に人がいるし仕方ないとあきらめる。

 

 

映画が終わって会場から出たらやっぱり気になり着信番号に折り返し電話を入れる。

すると「株式会社ナントカで~す」と妙な明るさの胡散臭い声。

セールスの電話に違いないと断定し、「間違えました」と伝えて切る。

電話に出なくてよかったと安心。

 

 

しかし、こんなこともあるかと、今後は気をつけることにします。

土日はけっこう買い取り依頼の電話がかかってくること多いです。

 

 

これから映画見る時も、転送電話に出られるよう、なるべく出入口近くの通路側に座るようにしよう。

なので、ぜひ土日も遠慮なくお電話ください。

運転中もクルマをとめて対応いたします。

もちろん平日昼間は事務所でお受けします。

古書よかばい堂

092-408-4208

 

 

 

外出先で電話を受け、そのまま本の買い取りに行く


1月 16th, 2014 | Permalink

古本屋とて人の子、映画館にも行くし買い物にも出ます。

年がら年中古本とにらめっこという訳でもありません。

で、外出中に携帯が鳴りそのまま買い取りに行ったことが何度かあります。

先日は天神の大型書店で新刊本を見ていた時(古本屋だって新刊本を読みます!)。

場所を聞くと同じ中央区でその場から歩いて行ける距離。

しかもご都合を聞くと、早ければ早い方がいいと仰る。

で天神の大型書店から直行しました。

買い取りはどうしてもクルマが必要なのですが、たまたま停めていた駐車場からもすぐ近くでした。

もうひとつは、一度書いたけど博多区のキャナルシティに家族と映画を見に行った際のこと。

家族を先に車から降ろし、自分はクルマを停めて合流するつもりが、その時に電話が鳴りしかもその場からすぐ近く。

家族には事情を説明し、仕事を優先させ映画が終わった後に合流しました。

よかばい堂はお店の電話を携帯に転送しています。

外出先でもできる限り対応いたします。

お電話お待ちしています。

092-408-4208

福岡市近郊での週刊誌や雑誌の買取


1月 15th, 2014 | Permalink

古い週刊誌や雑誌がごっそりと出てきたらどうしますか?

週刊文春、週刊ポスト、週刊現代、週刊朝日、週刊女性、女性セブン、女性自身…。

いつごろのものか、にもよりますね。

最近のものならやはり古紙回収に出すのが普通。

私でもそうします。

だけど、古い週刊誌だったら…。

山口百恵、

美空ひばり、

長嶋茂雄、

力道山、

田中角栄、

昭和の人名が躍ってるようなら、まずお電話でご相談ください。

ファッション誌でもそうです。

ハマトラ、懐かしいです。

元町、フクゾー、クリスチーヌ、ミハマ、ボートハウス…。

よかばい堂店主にとってはまさに大学時代を思い出すキーワード。

サザン、ユーミン、スキー、サーフィン、JJ。ポパイ…。

この時代の雑誌もいいですね。

個人的にも懐かしいです。

華やかな消費生活を描いた雑誌が多かったですね。

話は少しずれますが、そんな消費生活を皆が満喫していた時代かというと、そうでもないわけです。

消費生活へのあこがれがあったからこそ雑誌が成立していたともいえるわけで、

実際はどうかというと、この手雑誌に出ているような消費生活は手が届きそうだけどちょっとまだ無理、という人も多かったと思います。

いえ、貧乏だからとかそういうことではなく。

話を分かりやすくするため自分の周りの話をしましょう。

1970年代後半から80年代前半は、よかばい堂店主は東京で学生をしていました。

地方出身の学生の生活は食うや食わずとは言わないまでも、風呂なしの四畳半で月2万円ていどが標準的な学生の部屋だったと思います。

クルマに乗ってサーフィンやスキーなんて、親元から通学しているならまだしも、地方から出てきて下宿している学生には手の届かない生活だったはずです。

つまり「ポパイ」のような雑誌を読みつつも、実際は五木寛之の「青春の門」の主人公みたいな、と言えば言い過ぎかな、

少なくともユーミンよりはかぐや姫の四畳半フォーク的な世界に限りなく近い(あるいはどっぷりとそのど真ん中)世界があったわけです。

地方出身者でクルマに乗っていたのは、私が知る限り親が開業医か自営業者というケースがほとんどだった。サラリーマンじゃ学費と生活費送るので精一杯です。

当時(そして多分いまも)東京の大学に子供をやりながら車を買い与えることが可能であるほどの高給を取れるサラリーマンというのは、日本には存在してなかったのでは?

もちろん検証してませんから、間違っているとは思いますが、実感としてはそんなもんでしょう。上場企業の社長だって当時きっと数千万円ぐらいしかもらってなかったんじゃないでしょうか。

昭和の小金持ちとは自営業者か中小企業の社長というのが通り相場だった。

高給取りのサラリーマンが出現しだしたのは、グローバリゼーション以降じゃないでしょうか。

憶測と記憶だけで書いてます。間違ってるかもしれません。

もちろん東京の大学などに行かず地元の大学に入っていれば親父のクルマを乗り回して、バイトに精を出せばサーフィンぐらいいくらでもできたと思います。

だからこそ、身近な消費生活の提案としてそんな雑誌がたくさん売れていたのでしょう。

そのへんが、混在していたのが70年後半から80年代にかけての時代の風景だったと思います。

だから実際はまだ「四畳半フォーク」の世界がしっかりと残っていた。

かたやサザンやユーミンを聞き「サーフ&スノウ」にあこがれながらも、下宿に戻れば「小さな石鹸カタカタ鳴」らせながら銭湯に通ってたわけです。

それより数年遡りますが、アンノン族と揶揄された頃の「アンアン」「ノンノ」などの女性誌もいいですね。

ディスカバージャパン、遠くへ行きたい、あたりとかぶります。

「遠くへ行きたい」はたしか日曜日の朝やってた番組のテーマ曲だったような気が。

永六輔が案内役で日本のあちこちを旅する番組。

で、スポンサーが国鉄。

山口百恵の「いい日旅立ち」も国鉄のキャンペーンソングだったと思う。

まあ、この辺はウィキペディアをみれば確認できるのかもしれないけど、無視して記憶だけで書き進めます。

今にして思うともういまは無い独特の雰囲気があった。

国鉄はすでに存在しなくなって長いし、永六輔も最近はとんと見ないのだから当然。

山口百恵ももちろん見ない。

国鉄は民営化され、JR北海道は今朝のニュースにもなっていました。

音楽はたくろう、陽水、チューリップ、それに歌謡曲。

西暦では1970年代から80年代にかけて。

その頃の雑誌が出てきたら、よかばい堂に教えてください。

もちろんそれより前の時代も大歓迎!

こんな雑誌が出てきたらぜひご相談ください。

喜んで駆けつけます。

092-408-4208

福岡市近郊で雑誌の処分・売却をご検討なら


1月 13th, 2014 | Permalink

もちろん雑誌ならすべてというわけではありません。

でも、「古い雑誌」イコール「ゴミ」イコール「無料もしくは処分にお金がかかる」とお思いの方、

ちょっとお待ちください。

古い雑誌でもものによってはお値段をお付けします。

たとえば次のような雑誌の古いバックナンバーがお手元にあったら、ご相談ください。

平凡

明星

ノンノ

JJ

セブンティーン

MCシスターズ

anan アンアン
Cecilene セシレーヌ

OL制服カタログ

Petit Seven プチセブン

ティーンズロード

Made in U.S.A.アメリカンカタログ

スイムファッション

まだまだたくさんありますが、そのうちリストアップします。

まずはよかばい堂にご相談ください。

092-408-4208

早良区西新で日本料理の本などの出張買取


1月 13th, 2014 | Permalink

先日お知らせしたとおり西新地区に買い取りに行ってまいりました。

見積額を提示して一発でOKいただきました。

さらに「ありがとうございます」とまで言われて、「いえ、こちらこそありがとうございました」と応じなんだか妙な気がしました。

きっと、ご提示した金額に納得いただけたことと理解しています。

売主さんは調理師さんとのこと。

和食の本がほとんどでした。

その多くはヤフオクで出品しています。

寿司の本、和食の本、デザートの本などなど。

「月刊専門料理」のバックナンバーもいくつかあります。

これは料理の本の老舗版元柴田書店から出ているプロの料理人向けの月刊誌。

料理の本の処分・売却の際はご相談ください。

092-408-4208

福岡市近郊で本の売却・処分をご検討なら


1月 13th, 2014 | Permalink

今日は2回在庫の問い合わせのお電話がありました。

そのうちひとつは福岡大学の赤本の在庫について。

よかばい堂には店舗がありません。

だから在庫はすべてネット上(アマゾンとヤフオク)に出しています、と御説明。

受験期には当然のように赤本が売れます。

熱心な受験生はあえて古い過去問も探すようです。

受験が終わればまずは参考書を処分したくなりますね。

いよいよ晴れて大学生、 さらば受験生活!です。

ぜひよかばい堂にお売りください。

お引越しや整理で出てきた古~い参考書もよかばい堂に御相談ください。

一緒に出てきた受験雑誌も捨てないで!

学研・旺文社から出ていた「蛍雪時代」や「高三コース」や「高校英語研究」や「数学セミナー」など。

お電話お待ちしております。

092-408-4208

早良区西新地区での料理の本の買取


1月 12th, 2014 | Permalink

今日は外出ついでに実家に寄ると母がマッサージ屋に連れて行ってくれと言うのでクルマで向かう。

運転中に電話が鳴るのでクルマをとめて確認すると着信履歴に見知らぬ電話番号が。

これはきっと買取希望の電話だろうと思い掛け直すと案の定。

よかばい堂は土日でも基本的に買取に参ります。

電話は携帯に転送になってます。

早良区西新近くの住宅地に明日行くことになりました。

電話での話だと料理の本、特に日本料理関係が多いとの事。

楽しみです。明日買取が成立したらお知らせします。

よかばい堂は料理の本も積極的に買い取っています。

まずはお電話でご相談ください。

092-408-4208

早良区新春のつどい 


1月 10th, 2014 | Permalink

早良区の新春のつどいに出席しました。

会場は西南学院大学にある西南クロスプラザ。

高島市長も顔を見せ元アナウンサーらしい明朗な挨拶を披露。

それによると福岡市は毎年1万3000人ぐらい人口が増えているらしい。

たしかにいまどき珍しい都市です。

今年は大河ドラマの黒田官兵衛もあり、メディアで福岡が話題になることが多そうです。

面白いのは佐賀市の副市長さんのご挨拶。

佐賀市と福岡市早良区は境界を接する隣同士。

不思議な感じがするけど本当です。

三瀬峠を超えるとそこは佐賀県佐賀市。

昔は三瀬村と言ってましたが平成の大合併で佐賀市に編入。

福岡市民からみればすぐ隣に接した山間部で、ちょっと遊びに行く場所です。

というわけで、よかばい堂も今年は昨年にも増して本の買取に邁進します!

ある程度まとまった量の本があれば佐賀市にも参上します!

貴重な昭和の芸能誌などが50冊ぐらいあれば参上いたします。

専門書・雑誌を問わずなんでもご相談ください。

いつも書いてますが、整理する前にご相談ください。

092-985-3983

雑誌、捨てないで!福岡での雑誌の処分、よかばい堂にお売りください。


1月 9th, 2014 | Permalink

昨年2013年もいろんな雑誌を買いました。

東区香椎では相撲の雑誌。

南区高宮地区では英語教育雑誌。

博多区の福岡空港近くでは自然科学の雑誌。

中央区赤坂のけやき通りの近くでは石原裕次郎関係の芸能雑誌。

博多区の雑餉隈地区では料理の雑誌。

城南区油山方面では古い週刊朝日・朝日ジャーナルなどの総合週刊誌やレコード芸術などの音楽雑誌。

早良区西新では語学雑誌。

西区姪浜では料理雑誌。

思いつくままに書いただけでほんの一部。

よかばい堂では雑誌、特に昭和期のあらゆる雑誌を中心に買います。

昭和の雑誌、戦前はもちろん、西暦1960年代~80年代前半までは、

ジャンルを問わずお売りいただける雑誌が目白押し!

芸能誌でも週刊誌でも捨てる前にまずお電話ください。

その場で判断します。

よくある間違いが、雑誌を捨てて百科事典や文学全集をお売りになる方。

逆です!

事典や全集はほとんど売れません。

何度も言いますが、雑誌には思わぬ価値があることが。

ぜひとも、整理する前にご相談ください。

こんな雑誌が眠っていませんか?

アンアン

ノンノ

メンズクラブ

週刊プレイボーイ

平凡パンチ

週刊ポスト

セブンティーン

JJ

ギャルズライフ

ティーンズロード

高校野球グラフ

Emma 閻魔

週刊現代

女性セブン

オリコン年鑑

週刊テレビガイド

よかばい堂

092-985-3983

福岡市早良区の方から大量の美術書の買取りました


1月 7th, 2014 | Permalink

朝方お電話をいただいたところ、弊店にお持ちいただけるとのこと。

道順をお伝えしてお待ちしていました。

大池通り、長住3丁目交差点、スーパーサニーなどを目印にご説明。

段ボールに5つほどの美術書やデザイン関係の本。

ひょっとしてと思い「デザイン関係のお仕事ですか?」とお尋ねすると的中。

デザインで必要とするのでしょう、浮世絵や素描集・画集・図鑑・デザイン関係の雑誌などなど。

弊店は店舗がないので路上でクルマのハッチバックを開けて本を拝見しました。

最近の投稿

カテゴリー

よかばい堂のGoogle+のページ

Google+