同じお宅に何度目かの訪問。今回も少し古めの文学・哲学関係の本を買いました。ネット向きよりも店舗向きの本が多かったです。
店の棚にもすでに出しています。写真の本はネットに出す予定です。
12月 25th, 2024 | Permalink
同じお宅に何度目かの訪問。今回も少し古めの文学・哲学関係の本を買いました。ネット向きよりも店舗向きの本が多かったです。
店の棚にもすでに出しています。写真の本はネットに出す予定です。
10月 10th, 2024 | Permalink
硬軟取り混ぜた蔵書でした。国語の先生が終活のためほとんどの本を処分したいとのこと。値の付かない本の処分については、専門の業者をご紹介しました。本格的な文学や思想書からサブカルチャーまでの幅広い蔵書でした。
2月 13th, 2022 | Permalink
2022.2.12
今日は朝から久留米。午後は福岡市南区で買い取りが入ったのでとんぼ返り。
久留米は昨日に続いて学校の先生の蔵書。2階に本棚が6つ、1階には大きな二段式書架と段ボールに数箱。かなりの量だ。
しかもそれ以外に離れがありそこは上から下まで本と書類がぎっしり。
どうやら手に取った印刷物はすべて取っておきたかったのではないかと思うほど、学校のプリントや配布物、雑誌なども大量に残されていた。その中から「今日のソ連邦」など幾つかの面白いものを買ってきた。