令和の今から見るとありえないセンスの本が目白押しです。
『ホステスが嫌がる本』サブタイトルは「ネオン街遊蕩学講座」。昭和43年の本です。東京オリンピックの4年あと、大阪万博の2年前です。
パラパラと覗いてみた感じではネオン街でモテて口説き落とす秘訣集とでもいった内容でしょうか。

もう一冊『ガマ先生の女体構造論』。
表紙のサイケ調のイラストは霜月象一。
1971年の本。出版社はグランドツーリング社。初めて聞きました。今もあるのかな?


令和の今から見るとありえないセンスの本が目白押しです。
『ホステスが嫌がる本』サブタイトルは「ネオン街遊蕩学講座」。昭和43年の本です。東京オリンピックの4年あと、大阪万博の2年前です。
パラパラと覗いてみた感じではネオン街でモテて口説き落とす秘訣集とでもいった内容でしょうか。
もう一冊『ガマ先生の女体構造論』。
表紙のサイケ調のイラストは霜月象一。
1971年の本。出版社はグランドツーリング社。初めて聞きました。今もあるのかな?
Tags: 昭和レトロ 古本買取 昭和の本 福岡市近郊